上條隆志/編 -- 亀書房 -- 2013.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 420.4 /カミ/ 00110980865 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 156624500
書名 《ノーベル賞への第一歩》物理論文国際コンテスト
書名ヨミ ノーベルショウ エノ ダイ イッポ ブツリ ロンブン コクサイ コンテスト
副書名 日本の高校生たちの挑戦
著者名 上條隆志 /編, 松本節夫 /編, 吉埜和雄 /編, 江沢洋 /監修  
著者名ヨミ カミジョウ タカシ , マツモト セツオ , ヨシノ カズオ , エザワ ヒロシ  
出版地 千葉
出版者 亀書房
出版年 2013.6
発売者 日本評論社
頁数・図版 322p
大きさ 21cm
一般注記 並列タイトル:First Step to Nobel Prize in Physics
ISBN 4-535-78579-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-78579-3
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 420.4
NDC分類(9版) 420.4
件名 物理学
内容細目 内容: 日なたに置いた金属はなぜあんなに熱くなるのか? 津村加奈著. 空気の流れを可視化するための風洞の作成 根本大樹著. なぜ振り子が逆立ちできるのか 松野美砂著. 電流が流れている導体に,周囲の磁場から働く力は,電子に働くローレンツ力の和だろうか? 小林香織著. 火面は明るいと思われていたが実は暗い 小田信太郎著. 水流を受ける円柱の運動の分析 加藤弘基著. もし地球が球形でなく棒状やリング状だったとして,私たちは遠く離れた宇宙船から地球の重力を観測することによってそれが分かるだろうか? 竹村信一著. ガラスおよびアクリルと水の間の付着エネルギーを測定する 島田萌奈美著. 水柱の形 高友康著. 水と金属の間の凝着力の測定 川島千弦著. 物体と熱放射 千吉良舞著. 電鈴はなぜ鳴り続けることができるのか? 木村桃子著. 変動する磁場はどのようにして金属を加熱するか 川田敬太著. 水の温度を聞き分けられるか 伊知地直樹著. 受賞論文(原文) Why does a metal become so hot in the sunlight? Kana Tsumura著. Shape of the water column Tomoyasu Taka著. Measurement of the adhesion forces between water and metal Chizuru Kawashima著. Why can the electric bell ring? Momoko Kimura著. Can we hear the water temperature? Naoki Itiji著
内容紹介 ポーランドの物理学研究所が主催する高校生の「ノーベル賞への第一歩」物理研究プロジェクト国際コンテストに、日本から提出された英文論文を和訳し集録。ほぼ全てが佳作入選で、特に受賞論文については原文も併載。
著者紹介 【上條】1947年群馬県生まれ。71年東京教育大学理学部卒。73年同大学大学院修士課程修了。その後東京都立高校の教諭を務め、2008年退職。1973年より東京物理サークルにて活動。現在は学習院大学理学部非常勤講師。科学教育研究協議会会員、全国高校生活指導研究協議会会員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。