天野文雄/編 -- 角川学芸出版 -- 2013.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 773.2 /アマ/3 00110968603 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 144120000
書名 能を読む
書名ヨミ ノウオ ヨム
著者名 天野文雄 /編, 土屋恵一郎 /編, 中沢新一 /編, 松岡心平 /編, 梅原猛 /監修, 観世清和 /監修  
著者名ヨミ アマノ フミオ , ツチヤ ケイイチロウ , ナカザワ シンイチ , マツオカ シンペイ , ウメハラ タケシ , カンゼ キヨカズ  
巻次
出版地 東京
出版者 角川学芸出版
出版年 2013.5
発売者 角川グループホールディングス
頁数・図版 650p
大きさ 22cm
巻の書名 元雅と禅竹
ISBN 4-04-653873-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-653873-4
本体価格 6500円
NDC分類(8版) 773.2
NDC分類(9版) 773.2
件名 能楽-歴史
個人件名 観世 元雅
内容細目 内容: 能を読む 雨月. 歌占. 小塩. 大原御幸. 杜若. 景清. 花月. 春日龍神. 葛城. 賀茂. 邯鄲. 小督. 重衡. 俊寛. 猩々. 隅田川. 蝉丸. 千手. 龍田. 玉鬘. 田村. 定家. 天鼓. 東北. 朝長. ほか23編
内容紹介 新釈の現代語訳で“能を読み”、先鋭な論考で“能を解き”、演者から“能を聞く”。本巻では、観世元雅の「隅田川」「弱法師」、金春禅竹の「芭蕉」「定家」などに加え、世阿弥と同時代の能の数々を読み解く。
著者紹介 【天野】1946年東京都生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程修了。能楽研究者。大阪大学名誉教授。「翁猿楽研究」で第18回観世寿夫記念法政大学能楽賞、「世阿弥がいた場所」で第5回木村重信民族藝術学会賞、第40回日本演劇学会河竹賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。