国立歴史民俗博物館/編 -- 岩田書院 -- 2013.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 385.6 /コク/ 00110942498 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22242510
書名 近代化のなかの誕生と死
書名ヨミ キンダイカノナカノ タンジョウト シ
著者名 国立歴史民俗博物館 /編, 山田慎也 /編  
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン , ヤマダ シンヤ  
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年 2013.3
頁数・図版 249p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 歴博フォーラム民俗展示の新構築・
一般注記 文献あり
ISBN 4-87294-792-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87294-792-2
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 385.6
NDC分類(9版) 385.6
件名 生死--歴史
内容細目 内容: 誕生をめぐる民俗 いのちの近代 板橋春夫述. 子どもの誕生にみる「選択される命」 鈴木由利子述. 産むことと産まないことからみる「近代化」の多元的状況 浮ケ谷幸代述. 死をめぐる民俗 葬儀の変化と死のイメージ 山田慎也述. 近代国家と墓制 前田俊一郎述. 「東京ローカル」という補助線から眺めた葬送墓制の近代化 土居浩述. コメント/総合討論 小池淳一司会
内容紹介 平成23年10月29日、早稲田大学小野記念講堂で開催された、第78回歴博フォーラム「近代化のなかの誕生と死」での登壇者の報告とコメントをまとめる。近代化の中で、生と死の文化が構築されてきた状況を照射。
著者紹介 国立歴史民俗博物館研究部民俗研究系准教授。著書「現代日本の死と葬儀-葬祭業の展開と死生観の変容」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。