石牟礼道子/著 -- 河出書房新社 -- 2013.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /イシ/ 00110951216 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22237959
書名 蘇生した魂をのせて
書名ヨミ ソセイシタ タマシイオ ノセテ
著者名 石牟礼道子 /著  
著者名ヨミ イシムレ ミチコ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2013.4
頁数・図版 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02177-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-02177-5
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 内容: 対談 深遠な「自給自足」の暮らし 田上義春述. 講演 蘇生した魂をのせて. 来水前に話しておきたいこと. 水俣・水天荘にて. 日月の舟. 私たちは何処へ行くのか. 対談 加害・被害の枠組みをどう超えるか 緒方正人述. インタヴュー 魂が揺れる場所
内容紹介 人間とは何か、私たちはどこへ行くのか…。破壊し尽くされた自然や人間の悲劇と、その闇の奥底に立ち上がる新しき叡智を語る対談・講演集。受難の時代にこそ響きわたる水俣からの言魂集。
著者紹介 1927年熊本県生まれ。詩人、作家。著書に「苦海浄土3部作」「椿の海の記」「あやとりの記」「十六夜橋」「石牟礼道子全集・不知火全17巻、別巻1」、共著「なみだふるはな」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。