広田照幸/編 -- 岩波書店 -- 2013.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 377.2 /ヒロ/ 00110951391 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22246741
書名 シリーズ大学
書名ヨミ シリーズ ダイガク
著者名 広田照幸 /編, 吉田文 /編, 小林傳司 /編, 上山隆大 /編, 濱中淳子 /編  
著者名ヨミ ヒロタ テルユキ , ヨシダ アヤ , コバヤシ タダシ , ウエヤマ タカヒロ , ハマナカ ジュンコ  
巻次
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2013.4
頁数・図版 193p
大きさ 20cm
巻の書名 大衆化する大学
巻の著者 濱中淳子/〔ほか〕著
ISBN 4-00-028612-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-028612-1
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 377.21
NDC分類(9版) 377.04
件名 大学 -- 日本
内容細目 内容: 序論 大衆化する大学にどう向き合うべきか 濱中淳子著. 大学大衆化への過程 伊藤彰浩著. 多様化する学生と大学教育 濱中義隆著. マージナル大学における教学改革の可能性 居神浩著. 拡大する大学院と就職難民問題 濱中淳子著. 日本の大卒労働市場と格差社会の再検討 八木匡著. 高等教育システムの階層性 苅谷剛彦著
内容紹介 大学進学率が50%を超え、基礎学力が不足している学生に対する教育の困難さが浮上し、大学過剰論も噴出。また、拡大を続けてきた大学院教育のゆくえにも注目が集まる。多様化と序列化が進む大学の未来を展望する。
著者紹介 【広田】1959年生まれ。日本大学文理学部教授。教育社会学。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。