-- 西富田公民館 -- 2013.3

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T210L /ニシ2/1B 00110882787 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T210L /ニシ2/1A 00110882770 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T210L /ニシ2/ 00110882763 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 わが町 西富田
書名ヨミ ワガマチ ニシトミダ
出版地 徳島
出版者 西富田公民館
出版年 2013.3
頁数・図版 170p
大きさ 30cm
NDC分類(8版) 218.1
内容細目 はじめに,一、地域の姿,(一)自然,(二)城下町「西富田」歴史のあらまし. 1.城下町としての西富田地域. 2.富田(東富田・西富田). 3.富田浦町のこと.,(三)地域のあらまし. 1.西富田の道路. 2.南北に延びる道. 3.東西に延びる道. 4.なくなった道・つくられた道.,(四)水とくらし. 1.水売り. 2.大溝・小溝. 3.西富田の水害.,二、歴史. (一)古代. (二)中世,(三)近世. 1.武士の職能集団としての城下町西富田. 2.西富田地区の武士階級の実態. 3.蜂須賀藩主の参勤交代~大名行列に西富田からも御供に~  参勤交代とは  蜂須賀藩主の参勤  西富田の御鉄炮組  鉄炮組の役割と参勤準備  参勤出発  京の伏見までの船旅  東海道、東下り  おわりに.,(四)近代  1.徳島の文明開化  2.西富田の町名変遷  3.人々のくらし  4.大正末期から昭和初期の子どもたち遊び場・・・眉山山麓  八幡さん  国瑞(くにたま)はん  多賀(たが)さん  観音寺さん  金比羅(こんぴら)さん  忌部(いんべ)さん  新四国さん・眉山.  5.子どもたちと家庭  6.いろいろな遊び  ラムネ玉(ビー玉)  メン(ベッタ・メンコ)遊び  ベーゴマ(バイ)  こま回し  釘立て  おはじき(石メン)  びんちょ(鉛筆はじき)  しけい  ゴムちゅう(銃)  缶下駄(缶馬)  缶蹴り  Sけん(エス陣)  三角ベース(野球)  きんま(木馬)  お手玉(おじゃみ)  着せ替え遊び  その他の遊び.,(五)昭和  1.私の太平洋戦争  2.戦時中の子どもの生活  3.終戦直後の西富田  4.私たちのくらし  5.生活必需品の配給制  6.戦後の町の様子 (1)鷹匠町 (2)大道 (3)幟町・弓町 (4)伊賀町・勢見町  7.西富田消防分団-警防団から消防団へ,(六)現在の西富田 <参考>大正から昭和初期の徳島市図,三、文化,(一)教育  1.幕末期の教育機関  2.徳島藩立小学校時代  3.勧善小学校創立  4.長勁小学校・西富田小学校  5.新町尋常小学校・新町小学校  6.富田尋常小学校・富田小学校  7.徳島市富田中学校  8.徳島市新町小学校  9.徳島佐香和洋裁女学校  10.西富田公民館  11.教育 西富田の沿革-年表,(二)文化遺産  1.国瑞彦神社  2.富田八幡神社  3.神葬墓地  4.観音寺  5.勢見の金刀比羅神社の大灯篭その他  6.モラエス翁居宅跡  7.貫名菘翁生誕の地  8.勢見橋  9.お鷹部屋跡  10.藩政時代の面影を残す石垣  11.西富田に伝わる無形文化遺産素人浄瑠璃.,(三)人物  1.有持伯民  2.伊原宇三郎  3.岩本晴之  4.大久保九平  5.神河庚蔵  6.久保幽香  7.佐香ハル  8.多田小余綾  9.多田仙次郎  10.立木信造  11.立木真一  12.立木真六郎・立木香都子  13.富永青鱗  14.鳥居龍蔵  15.貫名菘翁  16.北条義雄  17.南能衛  18.村井道明  19.モラエス  20.守住貫魚,四、民俗,(一)伝承・伝説  1.天狗になった一鶚和尚  2.光仙寺の毘沙門さん   (二)たぬきの祠  1.大岩大明神  2.六兵衛大明神  3.ほうろく大明神  4.八兵衛大明神  5.お芳大明神  6.傷寒坊大明神  7.お八重大明神  8.お四つ大明神・お六つ大明神 (付)阿波狸番付,五、この町に生きて  (一)思い出を語る  1.眉山山麓の今昔  2.おもいつくままに  3.眉山(徳中冨士)  4.徳島大空襲の思い出  5.私の戦争体験  6.母の昔話  7.戦後の復興と都市計画について  8.衣食足りて栄辱を知る  9.鷹匠町二丁目の爆弾投下について  10.昭和初期から十六年ごろまでの子どもたち  11.幼・少年期の思い出  12.子どものころの思い出  13.戦時中の思い出  14.全国各地の八幡神社と富田浦の八幡神社  15.作曲家南能衛と庚午志士南堅夫   (二)座談会「太平洋戦争前後の私たち」  1.戦時中のくらし  2.徳島大空襲を語る.,参考・参照資料一覧.  あとがき.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。