飯沼勇義/著 -- 鳥影社 -- 2013.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 453.4 /イイ/ 00110928904 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22354390
書名 解き明かされる日本最古の歴史津波
書名ヨミ トキアカサレル ニホン サイコノ レキシ ツナミ
著者名 飯沼勇義 /著  
著者名ヨミ イイヌマ ユウギ  
出版地 東京
出版者 鳥影社
出版年 2013.3
頁数・図版 367p
大きさ 19cm
一般注記 年表あり
ISBN 4-86265-399-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86265-399-4
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 453.4
NDC分類(9版) 369.31
件名 津波 -- 東北地方 -- 歴史
内容紹介 この2000年間に東北をおそった巨大地震と巨大津波が6回以上に及ぶことが明らかとなった…。東日本大震災の16年前から、仙台平野の巨大津波の来襲を著書で警告してきた著者が、さらに明らかにする津波の歴史。
著者紹介 1930年仙台市生まれ。昭和26年東北大学宮城師範学校卒。仙台市内の公立学校の教員を14年間つとめた後、東北大学教育学部の研究生、民間企業勤務、幼稚園長等を経て独立した研究生活に入る。教員時代から歴史の研究を続け、牡蠣殻を使った肥料の開発等、その研究範囲は多岐にわたる。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。