磯村健太郎/著 -- 朝日新聞出版 -- 2013.3

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 327 /イソ/ 00110921561 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22221759
書名 原発と裁判官
書名ヨミ ゲンパツト サイバンカン
副書名 なぜ司法は「メルトダウン」を許したのか
著者名 磯村健太郎 /著, 山口栄二 /著  
著者名ヨミ イソムラ ケンタロウ , ヤマグチ エイジ  
出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版年 2013.3
頁数・図版 211,2p
大きさ 19cm
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-02-251070-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-02-251070-9
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 327
NDC分類(9版) 543.5
件名 原子力発電所 -- 安全管理 -- 日本
内容紹介 「裁判官は語らず」。そんな暗黙のルールのようなものが、これまで慣習としてあった。本書では原発訴訟をテーマに、裁判官たちに光を当てる。元判事が初めて明かす苦悩。朝日新聞記者による当事者たちへの徹底取材。
著者紹介 【磯村】1960年生まれ。朝日新聞オピニオン編集部記者。83年入社。サンパウロ支局長、ローマ支局長などを経て、2011年から現職。著書「ルポ仏教、貧困・自殺に挑む」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。