大学教育出版編集部/編 -- 大学教育出版 -- 2013.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 384.3 /タイ/ 00110898795 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22205501
書名 旅のはじまりと文化の生成
書名ヨミ タビノ ハジマリト ブンカノ セイセイ
著者名 大学教育出版編集部 /編  
著者名ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン  
出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版年 2013.1
頁数・図版 267p
大きさ 22cm
ISBN 4-86429-184-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86429-184-2
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 384.37
NDC分類(9版) 384.37
件名 旅行 -- 歴史
内容細目 内容: 日本古代の旅 柿本人麻呂の旅 寺川眞知夫著. 万葉びとの小さな旅 上野誠著. 「関山月」の和化 井上さやか著. 奈良時代前後の行旅者について 松尾光著. 都に通うも旅 竹本晃著. アジア・オセアニアの旅 古代南インドの塩の道 高橋孝信著. 放浪詩人金笠について 曹咏梅著. ポリネシア人とヒューマン・ビカミングの旅 後藤明著. 宗教・民俗学から見た旅 中国少数民族の死者の旅 辰巳正明著. 祭祀儀礼に見る旅 廣田律子著. 死者の旅 辰巳正明著
内容紹介 旅のはじまりと生活・文化の関わりについて理解を深めるための本。古代万葉期の歌にみられる「旅」の情景と奈良時代前後の行旅者について、また同時代の世界の「旅」について多面的・包括的に考察する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。