検索条件

  • 著者
    カワモトナオ
ハイライト

毎日新聞社/編 -- 毎日新聞社 -- 2012.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.69 /マイ/ 00110892342 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22179899
書名 大正という時代
書名ヨミ タイショウト イウ ジダイ
副書名 「100年前」に日本の今を探る
著者名 毎日新聞社 /編  
著者名ヨミ マイニチ シンブンシャ  
出版地 東京
出版者 毎日新聞社
出版年 2012.11
頁数・図版 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-32163-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-620-32163-9
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 210.69
NDC分類(9版) 210.69
件名 日本 -- 歴史 -- 大正時代
内容細目 内容: なぜ大正か? 「可能性」ゆえの光と影 原武史 佐藤卓己述. 大正デモクラシー 多様な人々が担った「改造」 大井浩一著. 生涯学び続けた信念の人. 船成り金と戦後恐慌 戦争への「早耳」でつかんだ商機 松原隆一郎著. 往時の繁栄を伝える. 二一カ条要求と五・四運動 「反日」を呼んだ不当な要求 大井浩一著. 連携のシグナル、実らず. 天皇機関説と憲法論争 立憲の潮流、勝敗決す 奥武則著. 抵抗の足跡、地道に検証. ラジオ放送開始 「個人より集団」への転回 佐藤卓己著. 震災を契機にした期待のメディア. 米騒動 民衆の力を見せつける 栗原俊雄著. タブーから、誇るべき歴史へ. 関東大震災 同時代の共有体験 大井浩一著. 自立を促すボランティア. 震災と皇室 皇族の被災地訪問 原武史著. 「デマ」の事実、継承されず. ロシア革命 マルクスの「予言」実現に衝撃 橋爪大三郎著. 今も続く、「侵略に勝利」の歴史観. 関西興隆 民衆の大都会として輝いた大阪 原武史著. 「住み心地よき都市」求め. 新しい女 「横紙破り」が変えた女性の生き方 森まゆみ著. 『青鞜』編集の功績. 大正の社会と文化を語る 長山靖生 成田龍一述. 大正の政治と思想を語る 原武史 森まゆみ述
内容紹介 今、なぜ大正なのか。関東大震災、日本の中国進出、中国の反日、メディア社会…。原武史、森まゆみら、透徹した歴史観を持つ気鋭たちが、大正という時代に現代日本の原型を探る。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。