国際銀行史研究会/編 -- 悠書館 -- 2012.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 338.2 /コク/ 00110834311 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22167679
書名 金融の世界史
書名ヨミ キンユウノ セカイシ
副書名 貨幣・信用・証券の系譜
著者名 国際銀行史研究会 /編  
著者名ヨミ コクサイ ギンコウシ ケンキュウカイ  
出版地 東京
出版者 悠書館
出版年 2012.10
頁数・図版 503p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-903487-64-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-903487-64-9
本体価格 4000円
NDC分類(8版) 338.2
NDC分類(9版) 338.2
件名 金融 -- 歴史
内容細目 内容: 序論 中世から近世へ 鈴木俊夫著. イギリス 小林襄治著. フランス 矢後和彦著. ドイツ 赤川元章著. 帝政ロシア ソフィア・ソロマティーナ著 矢後和彦訳. アメリカ合衆国 菅原歩著. アルゼンチン 北林雅志著. インド 西村雄志著. 中国 蕭文嫻著. 日本 粕谷誠著. 世界大恐慌と国際通貨制度 平岡賢司著. 現代国際金融の諸相 入江恭平著. 補論 開発経済とグラミンバンク モハマド・マイン・ウディン著 伊藤大輔訳
内容紹介 世界史を誘引する資本主義の正体とは。世界10カ国固有の社会背景、実体経済との関わりを軸に自己運動・肥大化を続けてきた金融の歴史をひもとき、人々を魅了し続けるその営みの世界史における意味を見透かす。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。