-- 東京大学出版会 -- 2012.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 220.04 /トオ/5 00110871712 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22161011
書名 ユーラシア世界
書名ヨミ ユーラシア セカイ
巻次
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2012.9
頁数・図版 263,6p
大きさ 22cm
巻の書名 国家と国際関係
巻の著者 塩川伸明/編
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-13-034285-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-034285-8
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 220.04
NDC分類(9版) 292
件名 ユーラシア -- 外国関係
内容細目 内容: 総論 国家と国際関係 塩川伸明著. 冷戦後の世界 ソ連邦の解体過程とその後 塩川伸明著. グローバル・ユーラシア 岩下明裕著. ユーラシアの中のロシア=EU経済関係 上垣彰著. 変容する〈地域〉 国と国際が溶解する空間としてのバルト地域 小森宏美著. 中央アジアにおける国際関係の誕生 湯浅剛著. 構成共和国間分業から国際分業へ 野部公一著. 環黒海地域における跨境政治 松里公孝著. 歴史の視座から 二〇世紀初頭の極東国際関係 橘誠著. 誰が冷戦の勝者なのか デイヴィッド・ウルフ著 瀧口順也訳. 中央ヨーロッパを思い出す 篠原琢著
内容紹介 近代西欧の国家体制とは異なる編成原理をもつ複数の大帝国をかつて抱え、その最大の挑戦者たるソ連が生まれ、解体していった地域。この地域の国家群が、今後の世界全体の中でどんな位置を占めていくのかを分析する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。