石井光太/責任編集 -- 河出書房新社 -- 2012.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 901.6 /イシ/ 00110819325 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22141764
書名 ノンフィクション新世紀
書名ヨミ ノンフィクション シンセイキ
副書名 世界を変える、現実を書く。
著者名 石井光太 /責任編集  
著者名ヨミ イシイ コウタ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2012.8
頁数・図版 269p
大きさ 21cm
一般注記 執筆:青山南ほか 年表あり
ISBN 4-309-02128-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-02128-7
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 901.6
NDC分類(9版) 901.6
件名 記録文学
内容細目 内容: ノンフィクション連続講座 現場の「臭い」を書くということ 松本仁一述 石井光太聞き手. ノンフィクションはフィクションなのか? 森達也述 石井光太聞き手. ドキュメンタリーとノンフィクションは相反しない 高木徹述 石井光太聞き手. 現実を熟視し続ける身体性 藤原新也述 石井光太聞き手. 雑誌編集者の軌跡 石井光太著. ノンフィクションベスト30 柳田邦男 角田光代 青山南 高野秀行 西原理恵子 鎌田慧 稲泉連 花田紀凱 大崎善生 河瀬直美 上杉隆 角幡唯介 中村秀之 国分拓 藤井誠二 柳下毅一郎著. 書店員座談会 ノンフィクションは、売れる。. スペシャル・インタビュー 常識を疑うことそのものがノンフィクションである 田原総一朗述 編集部聞き手. ノンフィクションが「新製品」であり続けるために 猪瀬直樹述 編集部聞き手. 海外ノンフィクション新潮流 ゲッティング・ビンラディン ニコラス・シュミドル著 桑垣孝平訳. ババダグに向かって(抄訳) アンジェイ・スタシュク著 加藤有子訳. メキシコを殺す者たち アルマ・ギリェルモプリエート著 樋口武志訳. 現代ノンフィクション作家論 編集部著
内容紹介 石井光太責任編集によるノンフィクション・ガイド。連続インタビュー、書き下ろし原稿、ノンフィクションベスト30、海外ノンフィクション新潮流など、この1冊でノンフィクションの過去・現在・未来が見えてくる。
著者紹介 1977年東京都生まれ。国内外の文化、歴史、医療などをテーマに執筆。その他、TVドキュメンタリ、漫画の原作、写真発表なども手がける。著書に「物乞う仏陀」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。