塚越健司/著 -- ソフトバンククリエイティブ -- 2012.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 368.6 /ツカ/ 00110806103 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22198669
書名 ハクティビズムとは何か
書名ヨミ ハクティビズムトワ ナニカ
副書名 ハッカーと社会運動
著者名 塚越健司 /著  
著者名ヨミ ツカゴシ ケンジ  
出版地 東京
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年 2012.8
頁数・図版 215p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ソフトバンク新書・204
一般注記 文献あり
ISBN 4-7973-6962-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7973-6962-5
本体価格 730円
NDC分類(8版) 368.6
NDC分類(9版) 007.3
件名 情報化社会
内容紹介 サイバーテロリストか、それとも正義の味方か。ウィキリークスやアノニマスが注目される中、気鋭の社会学者がその潮流と背景について紹介。「ハクティビズム」というキーワードを軸として、ネット社会を論じる。
著者紹介 1984年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程在籍中。専攻は情報社会学、社会哲学。研究対象は、思想家ミシェル・フーコーからウィキリークスやハクティビズムなどネット社会の諸現象まで幅広い。共著に「日本人が知らないウィキリークス」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。