松宮貴之/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2012.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 728 /マツ/ 00110801672 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22140080
書名 なぜ書には、人の内面が表われるのか
書名ヨミ ナゼ ショニワ ヒトノ ナイメンガ アラワレルノカ
著者名 松宮貴之 /〔著〕  
著者名ヨミ マツミヤ タカユキ  
出版地 東京
出版者 祥伝社
出版年 2012.8
頁数・図版 204p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 祥伝社新書・285
一般注記 並列シリーズ名:SHODENSHA SHINSHO
ISBN 4-396-11285-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-396-11285-1
本体価格 760円
NDC分類(8版) 728
NDC分類(9版) 728
件名
内容紹介 書はたんなるアートではない。書とは造形芸術ではなく、教養なのだ。「そもそも書とは何なのか」という、雲をつかむようなテーマについて、様々な視点からアプローチを試みる。書のすばらしさについて述べた本。
著者紹介 1971年滋賀県生まれ。書家。書論、日中文化交流史を専門とし、雑誌「墨」において「帝王学の書相」を連載中。現在、佛教大学文学部兼任講師。国際日本文化研究センター共同研究員。読楊会会員。京都寺町「ギャラリー知」専属アーティスト。「當代書法二人展」を国際的に開催する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。