大栗博司/著 -- 数学書房 -- 2012.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 421 /オオ/ 00110930525 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22173343
書名 素粒子論のランドスケープ
書名ヨミ ソリュウシ ロンノ ランドスケープ
著者名 大栗博司 /著  
著者名ヨミ オオグリ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 数学書房
出版年 2012.4
頁数・図版 333p
大きさ 20cm
一般注記 年表あり 索引あり
ISBN 4-903342-67-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-903342-67-2
本体価格 2900円
NDC分類(8版) 421.04
NDC分類(9版) 429.6
件名 素粒子
内容細目 内容: 素粒子論の展望 素粒子論のランドスケープ. 素粒子物理学の50年. 一般相対論と量子力学の統合に向けて. 幾何学から物理学へ、物理学から幾何学へ. 場の量子論と数学. 力は統一されるべきか. 多様性と統一 青木秀夫述. IPMUシンポジウム「素粒子と物性との出会い」の報告. 素粒子論ことはじめ. 超弦理論の現在 超弦をめぐる冒険. 素粒子の統一理論としての超弦理論. 超弦理論. 数理物理学、この10年(1991年-2001年). 超弦理論、その後の10年(2001年-2011年). トポロジカルな弦理論とその応用. ディビッド・グロス教授に聞く ディビッド・グロス述. 宇宙の数学 宇宙の数学とは何か. 重力のホログラフィー. 量子ブラックホールと創発する時空間. 素粒子論と宇宙論の現在 リサ・ランドール 村山斉述

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。