佐々木倫子/編 -- ココ出版 -- 2012.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.2 /ササ/ 00110781561 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22401243
書名 ろう者から見た「多文化共生」
書名ヨミ ロウシャカラ ミタ タブンカ キョウセイ
副書名 もうひとつの言語的マイノリティ
著者名 佐々木倫子 /編  
著者名ヨミ ササキ ミチコ  
出版地 東京
出版者 ココ出版
出版年 2012.6
頁数・図版 323p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 シリーズ多文化・多言語主義の現在・5
一般注記 索引あり
ISBN 4-904595-24-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-904595-24-4
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 369.27
NDC分類(9版) 378.28
件名 手話
内容細目 内容: 日本手話話者の道のり 日本手話を第一言語とするろう者の道のり 木村晴美著. ろう親をもつコーダの道のり・手話通訳者の道のり 宮澤典子著. ろう児をもつ親たちの道のり 玉田さとみ著. 言語権をめぐる道のり 小嶋勇著. 自然言語としての日本手話 脳が示す自然言語としての日本手話 酒井邦嘉著. 文法が示す自然言語としての日本手話 赤堀仁美 岡典栄 松岡和美著. 世界における自然言語としての手話 森壮也著. 「多文化共生」を標榜する社会を変えるために ろう教育のこれから 榧陽子著. ろうコミュニティのこれから 田門浩著. 言語教育政策のこれから 古石篤子著. 座談会 ろう者の歩んできた道のりと今後 久松三二 川島清 末森明夫 田中慎也 佐々木倫子述
内容紹介 ろう者とは誰か。そして、何が彼/彼女たちを不可視の存在としてきたのか。本書は、「手話」を切り口に、言語的・文化的マイノリティとしてのろう者の存在と、その課題を明らかにする。
著者紹介 国際基督教大学卒業後、米国アメリカン大学大学院MA修了。静岡大学、国立国語研究所などを経て、2001年から桜美林大学。桜美林大学大学院言語教育研究科教授・桜美林大学言語教育研究所長。主な著作に「ろう児の言語発達と教育-言語教育の観点から」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。