中嶋健造/編著 -- 全国林業改良普及協会 -- 2012.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 651.7 /ナカ/ 00110887089 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 146190600
書名 バイオマス材収入から始める副業的自伐林業
書名ヨミ バイオマスザイ シュウニュウ カラ ハジメル フクギョウテキ ジバツ リンギョウ
著者名 中嶋健造 /編著  
著者名ヨミ ナカジマ ケンゾウ  
出版地 東京
出版者 全国林業改良普及協会
出版年 2012.1
頁数・図版 212p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 林業改良普及双書・no.171
一般注記 索引あり
ISBN 4-88138-271-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88138-271-4
本体価格 1100円
NDC分類(8版) 651.7
NDC分類(9版) 651.7
件名 林業経営
内容細目 内容: 土佐の森編 中嶋健造著. 木の駅プロジェクト編 木の駅プロジェクトで山村の誇りと自治を再生する 丹羽健司著. 木の駅プロジェクト資料 丹羽健司著. 木の駅への出荷・収入で自伐林家グループが生き生き 佐藤大輔著. 自伐林業の広がり編 深澤光著
内容紹介 バイオマス材を生産し、副業的に収入を得つつ、楽しく、地域も元気にしながらグループで行う副業的自伐林業の事例を紹介する。地域における副業的自伐林業の普及実践活動であり、関係者の努力・工夫の記録。
著者紹介 1962年高知県出身。自然環境保全活動に熱中し、平成15年土佐の森・救援隊の立ち上げに参加、同事務局長。土佐の森・救援隊は、18年度「第4回オーライ!ニッポン大賞」ライフスタイル賞受賞。第1回「四国山の日賞」、22年度「間伐・間伐材利用コンクール」林野庁長官賞受賞等。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。