中嶋隆/編 -- ひつじ書房 -- 2012.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 913.52 /イハ/ 00111264513 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22118566
書名 井原西鶴
書名ヨミ イハラ サイカク
著者名 中嶋隆 /編  
著者名ヨミ ナカジマ タカシ  
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年 2012.5
頁数・図版 212p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 21世紀日本文学ガイドブック・4
一般注記 年表あり 索引あり
ISBN 4-89476-511-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89476-511-5
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 913.52
NDC分類(9版) 910.2
個人件名 井原 西鶴
内容細目 内容: 総論 メディアの時代を駆けた西鶴 中嶋隆著. 西鶴の多様な世界 西鶴と東アジアの海洋冒険小説 染谷智幸著. 西鶴の描いた説話の世界 森田雅也著. 西鶴の描いた武家世界 井上和人著. 西鶴の描いた町人世界 森耕一著. 西鶴を読むために 西鶴研究案内(浮世草子) 中嶋隆著. 西鶴研究案内(俳諧) 野村亞住著. 西鶴の生涯 南陽子著. 西鶴浮世草子の魅力 水上雄亮著. 西鶴俳諧の魅力 山口貴士著. 西鶴本と出版メディア 六渡佳織著. 貨幣制度・町人生活 小野寺伸一郎著. 遊廓案内 中嶋隆著. 『好色一代男』の吉野 後藤重文著
内容紹介 西鶴の魅力を、最新研究成果をふまえながらわかりやすく解説。江戸時代初期の出版文化を視野に置き、西鶴の俳諧と浮世草子について、メディア史・東アジア文化史・テキスト構造など多様な観点から言及する。
著者紹介 1952年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。主な著書・論文「新編西鶴と元禄メディア」「西鶴と元禄文芸」「初期浮世草子の展開」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。