福家崇洋/著 -- 河出書房新社 -- 2012.6

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T311 /フケ/1B 00110794721 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T311 /フケ/ 00110794714 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22126710
書名 日本ファシズム論争
書名ヨミ ニホン ファシズム ロンソウ
副書名 大戦前夜の思想家たち
著者名 福家崇洋 /著  
著者名ヨミ フケ タカヒロ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2012.6
頁数・図版 254p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 河出ブックス・044
一般注記 参考文献:p.245~247 年表:p.238~243
ISBN 4-309-62444-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-62444-0
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 311.8
NDC分類(9版) 210.7
件名 ファシズム -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期
内容紹介 1920年代、その後の歴史を変える思想「ファシズム」が日本に伝えられた。この思想を、当時の思想家たちはどう受け入れ、また変容させてきたのか。大戦前夜に起きた、彼らの闘争を追う。
著者紹介 1977年徳島県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科、京都市政史編纂助手などを経て、現在京都大学大学文書館助教。専攻は日本近現代思想史、日本近現代史。著書に「戦間期日本の社会思想-「超国家」へのフロンティア」、共編に「満川亀太郎日記大正八年→昭和十一年」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。