青木保/著 -- 東京大学出版会 -- 2012.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 389 /アオ/ 00110766186 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22134068
書名 文化の翻訳
書名ヨミ ブンカノ ホンヤク
著者名 青木保 /著  
著者名ヨミ アオキ タモツ  
版表示 新装版
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2012.5
頁数・図版 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-003353-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-003353-4
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 389
NDC分類(9版) 389
件名 文化人類学
内容細目 内容: 異郷の神を畏れつつ. 文化の翻訳. 異文化の理解. 文化翻訳者の課題
内容紹介 異郷の神を畏れる心をもって、異郷ははじめて理解の中にあらわれる…。人類学研究における文化と感性という問題について追求したエッセイを収録。みずみずしい感性と文体で描く、異文化理解の原点。
著者紹介 1938年東京都生まれ。東京大学大学院で文化人類学専攻。大阪大学、東京大学、政策研究大学院大学などで教授を務めた後、文化庁長官。現在青山学院大学大学院特任教授・国立新美術館館長。文化人類学者。主要著書「「文化力の時代」-21世紀のアジアと日本」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。