みやぎの女性支援を記録する会/編著 -- 生活思想社 -- 2012.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.3 /ミヤ/ 00110872245 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22128400
書名 女たちが動く
書名ヨミ オンナタチガ ウゴク
副書名 東日本大震災と男女共同参画視点の支援
著者名 みやぎの女性支援を記録する会 /編著  
著者名ヨミ ミヤギ ノ ジョセイ シエン オ キロクスル カイ  
出版地 東京
出版者 生活思想社
出版年 2012.5
頁数・図版 198p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-916112-23-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-916112-23-1
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 369.31
NDC分類(9版) 369.31
件名 被災者支援
内容細目 内容: 草の根グループの女たちが動く みやぎジョネットの誕生 やはたえつこ著. お見舞い訪問からせんたくネットへ 宗片恵美子著. 登米市・男女共同参画の取り組みを支援に拡げる 「えがおねっと」の活動 須藤明美著. 男女共同参画推進条例をいかした被災者支援が成功した理由 浅野富美枝著. セクシュアルマイノリティと若者世代は… セクシュアルマイノリティの避難生活 内田有美著. 大震災で見つめ直した学生生活 山田優貴著. 新しい支援の二つの動き 浅野富美枝著. 被災地の報道・行政現場の女たち 震災を伝え続ける地元紙・河北新報 佐藤理絵著. 被災自治体職員の声なき声 伊藤利花著. 被災者支援と男女共同参画 浅野富美枝著
内容紹介 避難所の女性たちはどんな生活を強いられたのか、支援する被災女性たちはどんな苦悩を抱えているのか…。被災女性が被災女性を支援する、1年の記録。課題、新たなまちづくりの展望がここにある。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。