小島毅/編 -- 勉誠出版 -- 2012.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 220.04 /コシ/ 00110754176 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 145730600
書名 東アジアの王権と宗教
書名ヨミ ヒガシアジアノ オウケント シュウキョウ
著者名 小島毅 /編  
著者名ヨミ コジマ ツヨシ  
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2012.3
頁数・図版 209p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 アジア遊学・151
ISBN 4-585-22617-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-585-22617-8
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 220.04
NDC分類(9版) 220.04
件名 アジア(東部)-歴史
内容細目 内容: 中世日本の「王権」 近藤成一著. 日本における王法と仏法 蓑輪顕量著. 漢代の郊祀と都城の空間 佐川英治著. 儒教経学と王権 小島毅著. 朝鮮時代の君臣関係と王権 六反田豊著. 古代日本における祭祀と王権 本橋裕美著. 古代天皇における孝徳 趙秀全著. 嵯峨朝・仁明朝の王権と東アジア 河添房江著. 道教と唐宋王朝 横手裕著. 近世フランスの王権と宗教 深沢克己著. 近世日本における中国伝来音楽の諸相 加藤徹著. 清末士大夫の見た西洋議会制 小野泰教著. 「生き返らせる」田中正造研究批判 商兆埼著. 宗教団体法にみる国家と「宗教」 新野和暢著. 「桃鳩」イメージの変容 板倉聖哲著
内容紹介 天皇は歴史的に宗教とどう関わってきたか。アジア各地の王権はどう違うのか…。権力が宗教と結びついた時に国家とその文化・芸術が受ける影響関係について、文学・歴史学・思想史学など多分野の視角から検証する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。