加藤登紀子/著 -- 中央法規出版 -- 2012.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 369.3 /カト/ 00110738886 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22069509
書名 命を結ぶ
書名ヨミ イノチオ ムスブ
副書名 加藤登紀子・対談
著者名 加藤登紀子 /著  
著者名ヨミ カトウ トキコ  
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版年 2012.3
頁数・図版 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-8058-3628-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8058-3628-6
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 369.31
NDC分類(9版) 369.31
件名 東日本大震災(2011)
内容細目 内容: 今こそ歌のもつ根源的な力を生かす時 なかにし礼述. 僕は放射能が大嫌いだからチェルノブイリと福島の支援を続ける 鎌田實述. 今、守りたいのは日本人としてのものをつくる力横につながる市民運動だ 永六輔述. 被災後の日本人一人ひとりの人生設計をもう一度問い直す 鳥越俊太郎述. 欲望を次の世代に譲り渡す潔い生き方・死に方 山折哲雄述. 故郷ウェールズの魂をかけて黒姫で日本の森の番人を続ける日本人 C.W.ニコル述. 文明災としての原発事故今こそ縄文文明の英知に立ち返る時 梅原猛述. ひとりでもひとりじゃない命結に結ばれてどこまでもいつまでも真手の命咲かそ 加藤登紀子著
内容紹介 東日本大震災後いち早く被災地に入り、支援活動や被災地に向けた作品を発表してきた歌手・加藤登紀子。その彼女が、なかにし礼、山折哲雄ら各界を代表する文化人・知識人と、震災後の日本の新しい姿を語る対談集。
著者紹介 1943年ハルビン生まれ。65年東大在学中に第2回日本アマチュアシャンソンコンクールに優勝し歌手デビュー。92年パリのラ・シガール劇場でのコンサートが認められ、フランス政府より文化勲章「シュバリエ」が贈られた。歌手としての活動の他、女優として「居酒屋兆治」等に出演。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。