七海ゆみ子/著 -- 彩流社 -- 2012.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 709 /ナナ/ 00110725909 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22053817
書名 無形文化遺産とは何か
書名ヨミ ムケイブンカ イサントワ ナニカ
副書名 ユネスコの無形文化遺産を新たな視点で解説する本
著者名 七海ゆみ子 /著  
著者名ヨミ ナナウミ ユミコ  
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年 2012.2
頁数・図版 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-1667-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7791-1667-4
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 709
NDC分類(9版) 709
件名 無形文化遺産保護条約
内容紹介 「無形文化遺産条約」は2003年にユネスコで採択され、「無形版・世界遺産」として知られているが、実際はどんな内容なのか。無形文化遺産が生まれた背景、条約のしくみやリストを、世界遺産と比較しつつ解説。
著者紹介 東京外国語大学フランス語学科卒。カナダ・マギル大学人類学部博士課程満期退学。ユネスコ日本政府代表部・専門調査員、国際協力を経て、2011年よりユネスコ勤務。訳書に「ヒンドゥー教の〈人間学〉」マドレーヌ・ビアルドー著。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。