小林浩二/著 -- 古今書院 -- 2012.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 290.1 /コハ/ 00110716792 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22040788
書名 地域研究とは何か
書名ヨミ チイキ ケンキュウトワ ナニカ
副書名 フィールドワークからの発想
著者名 小林浩二 /著  
著者名ヨミ コバヤシ コウジ  
出版地 東京
出版者 古今書院
出版年 2012.1
頁数・図版 128p
大きさ 21cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-7722-5258-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7722-5258-4
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 290.1
NDC分類(9版) 290.1
件名 地域研究
内容紹介 地域研究は、フィールドワークと切っても切れない関係にある。地域研究とは、フィールドをどうみるか、フィールドをどう捉えるかが基本となる。フィールドワークの発想をもとにして、地域研究とは何かを論述した書。
著者紹介 1946年埼玉県生まれ。71年東京教育大学大学院修士課程地理学専攻修了。75年東京教育大学大学院博士課程地理学専攻中退。現在、岐阜大学教育学部教授・岐阜大学留学生センター長。専門分野:ドイツ・ヨーロッパ地誌学、農業地理学。主要著書「激動するスロヴァキアと日本」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。