リディア・N.ユー・ホセ/編著 -- 明石書店 -- 2011.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.1 /ユウ/ 00110706908 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22025845
書名 フィリピンと日本の戦後関係
書名ヨミ フィリピント ニホンノ センゴ カンケイ
副書名 歴史認識・文化交流・国際結婚
著者名 リディア・N.ユー・ホセ /編著, 佐竹眞明 /訳, 小川玲子 /訳, 堀芳枝 /訳  
著者名ヨミ ユー・ホセ リディア・N. , サタケ マサアキ , オガワ レイコ , ホリ ヨシエ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2011.12
頁数・図版 310p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 明石ライブラリー・148
一般注記 年表あり
原書名 The past,love,money and much more.∥の翻訳
ISBN 4-7503-3506-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-3506-3
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 319.1024
NDC分類(9版) 319.10248
件名 フィリピン ーー 外国関係 ーー 日本
内容細目 内容: フィリピンにおける戦争記念碑と記念式典 リカルド・トロタ・ホセ著. 戦後五十年間のフィリピンにおける日本の文化外交について リディア・N.ユー・ホセ著. フィリピンの日本広報文化センター セシリア・P.トレンティーノ著. フィリピンの最初の日本研究 リディア・N.ユー・ホセ著. 日本学術振興会を通じたネットワーキング マリージョ・P.ルイズ著. 台頭するアジア 千賀邦夫 アレリー・アレハール-ベルナルド著. フィリピン女性と日本男性との異文化間結婚の焦点 佐竹眞明著. フィリピン人の夫による日本文化への適応 エフレン・エド・C.フロレス著. フィリピンの映画空間における日本人 ティト・ヘノバ・バリエンテ著. フィリピンの映画批評『母乳-敵の胸の中で』 ロナルド・L.サントス・Jr.著. 日比関係における日本のNGOの役割 ジュンフェ・ギリグ・パヨット著
内容紹介 戦後から近年の日比経済連携協定まで網羅し、文化社会歴史的にフィリピンと日本の関係を見つめた重要な研究。フィリピンと日本の関係には不平等という特徴があるという一般的な見解に修正を迫る。
著者紹介 【ユー・ホセ】アテネオ・デ・マニラ大学政治学教授。現在、アテネオ・センター・フォー・アジアン・スタディーズ所長。2001~02年東京外国語大学客員教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。