検索条件

  • 著者
    スーサイドラボ
ハイライト

大橋一章/編著 -- 里文出版 -- 2011.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 702.1 /オオ/ 00110690573 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 136706800
書名 興福寺
書名ヨミ コウフクジ
副書名 美術史研究のあゆみ
著者名 大橋一章 /編著, 片岡直樹 /編著  
著者名ヨミ オオハシ カツアキ , カタオカ ナオキ  
出版地 東京
出版者 里文出版
出版年 2011.11
頁数・図版 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-89806-379-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89806-379-8
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 702.17
NDC分類(9版) 702.17
件名 興福寺
内容細目 内容: 興福寺の創立 大橋一章著. 廃仏毀釈と興福寺 磯貝誠著. 興福寺仏頭 片岡直樹著. 十大弟子像と八部衆像 村松哲文著. 興福寺の四天王像 齋藤理恵子著. 興福寺の十二神将像 三宮千佳著. 南円堂不空羂索観音像 濱田瑞美著. 法相六祖像 小林裕子著. 北円堂の諸像 児島大輔著. 興福寺の鎌倉彫刻 小野佳代著. 興福寺曼荼羅図 森下和貴子著. 華原磬と金堂鎮壇具 下野玲子著. 梵鐘と灯篭 石井健著. 興福寺流記 松原智美著. 興福寺の画像と法相宗の血脈 中野聰著
内容紹介 奈良の町の中心部に位置し、数多くの尊像や仏教美術品が伝えられている古刹・興福寺。その歴史を辿るとともに、寺宝の一つ一つを取り上げて明治以来の研究の経緯と成果をまとめた、一歩進んだ美術史研究書。
著者紹介 【大橋】1942年中国青島生まれ。早稲田大学大学院博士課程了。現在早稲田大学教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。