荒川区自治総合研究所/編 -- 三省堂 -- 2011.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 367.6 /アラ/ 00110690061 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 130148000
書名 子どもの未来を守る
書名ヨミ コドモ ノ ミライ オ マモル
副書名 子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組み
著者名 荒川区自治総合研究所 /編  
著者名ヨミ アラカワク ジチ ソウゴウ ケンキュウジョ  
出版地 東京
出版者 三省堂
出版年 2011.11
頁数・図版 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-385-36575-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-385-36575-6
本体価格 800円
NDC分類(8版) 367.6
NDC分類(9版) 367.61361
件名 児童-東京都荒川区
内容細目 内容: 「子どもの貧困・社会排除問題」への荒川区の取り組み 荒川区の取り組み経緯と取り組み姿勢 荒川区自治総合研究所著. 子ども家庭支援センターでの「子どもの貧困」との係わり 茶谷由紀子著. 精神障がい者の親をもつ子どもの貧困・社会排除問題について 村山雅子著. 妊娠中から乳幼児期の子育て支援について 工藤裕美著. 学童クラブから見える「子どもの貧困」 亘洋子著. 保育園の存在 釜井とみ江著. スクールソーシャルワークから見える「子どもの貧困・社会排除問題」 山田恵子著. 子どもたちに「生きる力」を 小堀明美著. 荒川区の児童生徒の学習状況と基本的な生活習慣について 新井裕著. DVから見る子どもの貧困・社会排除問題 町田美幸著. 子どもの貧困・社会排除問題と地域力 永田正代著. 政策提言から事業の実現まで 中野猛著. 専門的な視点から見た「子どもの貧困・社会排除問題」 「子どもの貧困・社会排除」の特性と荒川区の取り組み 土田武史著. 食べることは生きる基本 香川芳子著. 児童相談所から見た子どもの貧困と自治体の役割 川松亮著. 生活保護受給者の増加と子どもへの支援 田中聡一郎著. 高校生を取りまく教育環境と授業料無償化・就学支援金の影響、そして目指す教育 藁谷友紀著. 特別対談 将来の夢やチャンスを奪うことが「子どもの貧困」である 阿部彩 西川太一郎述
内容紹介 全ては子どもの幸せのために…。「子どもの貧困・社会排除問題」への荒川区の取り組みを紹介しながら、子どもの貧困・社会排除という問題を広く世の中に問いかけ、共に考え、解決への道筋を探ることに寄与する1冊。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。