里内克巳/編著 -- 彩流社 -- 2011.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.3 /オハ/ 00110663379 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 124431800
書名 バラク・オバマの言葉と文学
書名ヨミ バラク オバマノ コトバト ブンガク
副書名 自伝が語る人種とアメリカ
著者名 里内克巳 /編著, 朴〔ス〕英 /著, 松原陽子 /著, 戸田由紀子 /著, ウェルズ恵子 /著  
著者名ヨミ サトウチ カツミ , パク スニョン , マツバラ ヨウコ , トダ ユキコ , ウェルズ ケイコ  
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年 2011.9
頁数・図版 281,12p
大きさ 20cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-7791-1661-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7791-1661-2
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 289.3
NDC分類(9版) 289.3
内容細目 内容: 〈心の旅〉への案内図 里内克巳著. 人種の壁を越える試み 朴〔ス〕英著. 「人種」と「遺産」をめぐるアメリカの対話 松原陽子著. 人種/階級/文化の狭間で 戸田由紀子著. 恐怖を越えて希望へ ウェルズ恵子著
内容紹介 バラク・オバマは政治家になる前の若き日々を、無名時代に自らの手で書いている。その“文学性豊かな”回顧録を手がかりに、文学・文化・歴史という大きな枠組みの中で現代アメリカの問題をとらえようとする試み。
著者紹介 【里内】現在大阪大学言語文化研究科准教授。専門は、19~20世紀転換期アメリカ文学における人種・階級・ジェンダー。主要著作「マーク・トウェイン文学/文化事典」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。