松本建速/著 -- 同成社 -- 2011.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /マツ/ 00110879497 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 124281400
書名 蝦夷とは誰か
書名ヨミ エミシトワ ダレカ
著者名 松本建速 /著  
著者名ヨミ マツモト タケハヤ  
出版地 東京
出版者 同成社
出版年 2011.9
頁数・図版 301p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 ものが語る歴史シリーズ・25
一般注記 タイトル:蝦夷とは誰か 文献あり
ISBN 4-88621-578-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88621-578-9
本体価格 5700円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 212
件名 考古学-東北地方
内容紹介 「続日本紀」によれば奈良時代、東北地方にはやまと言葉とは異なる言語を話す人々が住んでいたというが、本当なのか。著者はこの真偽をめぐる議論に考古学の立場から迫り、民俗学や文献史学の分野からも考察する。
著者紹介 1963年北海道生まれ。信州大学大学院人文科学研究科修士課程修了。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。現在、東海大学文学部歴史学科考古学専攻教授。主要著作「蝦夷と蕨手刀」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。