プロデュース・テクノロジー開発センター/著 -- PHP研究所 -- 2011.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 336.1 /フロ/ 00110648697 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 124010100
書名 夢を実現する力
書名ヨミ ユメオ ジツゲンスル チカラ
著者名 プロデュース・テクノロジー開発センター /著, 堺屋太一 /監修  
著者名ヨミ プロデュース テクノロジー カイハツ センター , サカイヤ タイチ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2011.9
頁数・図版 178p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-77462-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-77462-6
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 336.1
NDC分類(9版) 336.1
件名 問題解決法
内容細目 内容: プロデュース「成功の方程式」 堺屋太一述. 鳥瞰することで見えてくる 北川正恭述. 「面白くて楽しい」が原点 鈴木敏夫述. 物真似は二流、独創こそ一流 堀場雅夫述. ひとつを追い求める 吉村作治述. 智徳一体の品性 石田隆一述. 人に役立つことを自分の頭で考える ビル・トッテン述. 「死に物狂い」で好きなことをやる 小柴昌俊述. 際をつくらない 片岡義朗述
内容紹介 アイデアを形にして人々に投げかけ、世の中を動かす。新たな価値を生み出すプロデュースの技法を名プロデューサーが説き明かす。社会人のアクティビティにヒントを与え、社会発展の役に立つ1冊。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒。60年旧通商産業省入省。65年大阪万博開催を提唱し、自ら企画担当官になり成功させる。75年「油断!」で作家デビュー。78年通産省退官等を経て、2010年上海万国博覧会出展の日本産業館代表兼総合プロデューサー。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。