酒井啓子/編 -- 東京外国語大学出版会 -- 2011.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 309 /サカ/ 00110724957 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22143855
書名 〈アラブ大変動〉を読む
書名ヨミ アラブ ダイヘンドウオ ヨム
副書名 民衆革命のゆくえ
著者名 酒井啓子 /編  
著者名ヨミ サカイ ケイコ  
出版地 府中(東京都)
出版者 東京外国語大学出版会
出版年 2011.8
頁数・図版 235p
大きさ 21cm
一般注記 年表あり
ISBN 4-904575-17-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-904575-17-8
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 309.0228
NDC分類(9版) 312.27
件名 アラブの春 (2010-)
内容細目 内容: 「恐怖の共和国」から「アラブの春」へ 酒井啓子著. アラブ世界で何が起きたのか アラブ世界の新たな反体制運動の力学 ダルウィッシュ・ホサム著. 社会・文化運動としてのエジプト“一月二五日革命” 山本薫著. エジプト政変をどう考えるか 松永泰行著. イスラームと民主主義を考える 飯塚正人著. アラブ革命の歴史的背景とレバノン・シリア 黒木英充著. シリアへの政変波及がこれほどまでに遅れたのはなぜか 青山弘之著. エジプトの「成功」とリビアの「ジレンマ」 酒井啓子著. 新しい民衆運動をどう考えるか 討論 アラブ、そして世界への波及をめぐって ムハンマド・ウマル・アブディーン 藤田進 黒木英充 飯塚正人 松永泰行 青山弘之 ダルウィッシュ・ホサム 山本薫 酒井啓子述. “革命”がもつ意味と世界への影響 ヨルダン・ハーシム王国におけるアラブ大変動の影響 錦田愛子著. 「革命」をハイジャックしたのは誰か 青山弘之著. バハレーン 酒井啓子著. イラク 酒井啓子著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。