〔照明学会/編〕 -- 照明学会 -- 2011.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 545L /シヨ/ 00110625308 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 照明学会誌
書名ヨミ ショウメイ ガッカイシ
著者名 〔照明学会 /編〕  
著者名ヨミ ショウメイ ガッカイ  
巻次 第95巻第7号
出版地 東京
出版者 照明学会
出版年 2011.6
頁数・図版 26p,p.343~428
大きさ 30cm
巻の書名 特集:四国のあかりが繋ぐ,ひと・まち・未来
巻の著者 照明学会四国支部
NDC分類(8版) 545.07
内容細目 内容: 丸亀市民体育館の照明 鎗内良壮. 徳島市立高校街路灯の照明 三野裕二. うたづ海ホタル「宇多津町産業資料館」の照明 岡本俊一. 徳島市秋田町商店街の照明 竹下直広. 宮地電機株式会社松山支店事務室LED照明 渡邉慎二. 今治市役所本庁舎の照明 小野晃弘. 自治体がつくるあかり文化 宮地彌典. 四国支部特集号の編集にあたって 神野雅文. ライトアップ手法の科学-ライトアップに使用される光源 吉田正彦,江川真. ライトアップ手法の科学-日本における手法の変遷 小田正志. 四国のLEDライティングデザイン 田部泉. 自治体の「まちづくり」と照明計画 山本行洋,岩永哲郎. 研究室紹介<愛媛大学大学院理工学研究所神野・本村研究室/愛媛大学農学部生物資源学科環境産業応用化学(元生物資源化学講座・環境土壌学)研究室/高知工科大学システム工学科建築・都市デザイン専攻重山研究室/高知工科大学ナノテクノロジー研究室ナノ材料デバイス研究グループ/徳島大学工学部電気電子工学科下村・寺西研究室>. 愛媛大学公開講座「照明の科学と文化」開催報告 本村英樹. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。