瀬川拓郎/著 -- 講談社 -- 2011.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 389.1 /セカ/ 00110575719 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 121476400
書名 アイヌの世界
書名ヨミ アイヌノ セカイ
著者名 瀬川拓郎 /著  
著者名ヨミ セガワ タクロウ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2011.3
頁数・図版 198p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 講談社選書メチエ・494
一般注記 並列シリーズ名:KODANSHA SENSHO ME´TIER 文献あり 索引あり
ISBN 4-06-258495-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-258495-1
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 389.11
NDC分類(9版) 382.11
件名 アイヌ
内容紹介 アイヌは縄文人の子孫か。クマ祭りの起源は。阿倍比羅夫が戦ったのはアイヌか。なぜマタギの言葉にアイヌ語があるのか。最新の知見をもとにアイヌをめぐる問いに答えながら、多彩なアイヌ像を描き出す。
著者紹介 1958年北海道生まれ。岡山大学文学部卒。旭川市博物館副館長。専門は日本考古学。主な著書に「アイヌ・エコシステムの考古学」「アイヌの歴史」、共著書に「縄文時代の考古学9死と弔い」「歴博フォーラム弥生時代はどう変わるか」がある。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。