中村稔/著 -- 青土社 -- 2011.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.6 /ナカ/ 00110549109 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21899448
書名 文学館を考える
書名ヨミ ブンガクカンオ カンガエル
副書名 文学館学序説のためのエスキス
著者名 中村稔 /著  
著者名ヨミ ナカムラ ミノル  
出版地 東京
出版者 青土社
出版年 2011.2
頁数・図版 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6591-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7917-6591-1
本体価格 1900円
NDC分類(8版) 910.6
NDC分類(9版) 910.6
件名 文学館
内容紹介 文学者の遺稿、初出誌など、文学者の息遣いを伝える文学遺産にどう対処すべきか。そのために文学館は何をすべきか。文学館の理念から運営の実務に至るまでの様々な問題を系統的・具体的に検討し、省察した文学館論。
著者紹介 1927年生まれ。日本近代文学館名誉館長、全国文学館協議会会長であり、詩人・法律家として知られる。詩集「鵜原抄」高村光太郎賞ほか。読売文学賞、藤村記念歴程賞、朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。