坪田敏男/編 -- 東京大学出版会 -- 2011.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 489.5 /ツホ/ 00110538561 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 121033700
書名 日本のクマ
書名ヨミ ニホンノ クマ
副書名 ヒグマとツキノワグマの生物学
著者名 坪田敏男 /編, 山崎晃司 /編  
著者名ヨミ ツボタ トシオ , ヤマザキ コウジ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2011.2
頁数・図版 370p
大きさ 22cm
一般注記 並列タイトル:Bears in Japan 索引あり
ISBN 4-13-060220-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-060220-4
本体価格 5800円
NDC分類(8版) 489.57
NDC分類(9版) 489.57
件名 くま(熊)
内容細目 内容: クマの生物学 坪田敏男著. ヒグマ 採食生態 佐藤喜和著. 行動圏と土地利用 青井俊樹著. 個体群と遺伝的変異 釣賀一二三著. ツキノワグマ 行動 山崎晃司著. 食性と生息環境 小池伸介著. 個体群の成り立ちと遺伝的構造 大西尚樹著. 高山帯・亜高山帯の利用 泉山茂之著. ヒトとクマの共存 ツキノワグマの保全生態学 大井徹著. クマの保全医学 坪田敏男著. ヒトとクマの関係 田口洋美著. ヒグマの保護管理 早稲田宏一 間野勉著. ツキノワグマの保護管理 横山真弓著
内容紹介 日本にはヒグマとツキノワグマが生息するが、中には人間との軋轢問題から絶滅が心配される地域個体群が存在する。人間とクマの共存をめざし、様々な分野の最前線で活躍する研究者が書き下ろした「クマ学」の決定版。
著者紹介 【坪田】1961年大阪府に生まれる。88年北海道大学大学院獣医学研究科博士課程修了。現在、北海道大学大学院獣医学研究科教授。専門、野生動物医学・保全医学。主著「獣医繁殖学第3版」「哺乳類の生物学3生理」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。