こどもくらぶ/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2010.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 615L /シリ/1 00110520177 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21875750
書名 人はなぜカラスとともだちになれないの?
書名ヨミ ヒトワ ナゼ カラスト トモダチニ ナレナイノ
著者名 こどもくらぶ /編, 杉田昭栄 /監修  
著者名ヨミ コドモ クラブ ヘンシュウブ , スギタ ショウエイ  
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2010.12
頁数・図版 39p
大きさ 29cm
叢書名・叢書番号 シリーズ鳥獣害を考える・1(カラス)
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-540-10259-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-540-10259-2
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 615
NDC分類(9版) 615.86
件名 鳥獣害
内容紹介 昔から人間の暮らしとうまく共存してきた野生動物。しかし、今その被害が問題になっている。本シリーズでは、カラス、シカ、サルなどを通して、野生の鳥獣とその被害について考える。本巻ではカラスを取り扱う。
著者紹介 1952年岩手県生まれ。現在、宇都宮大学農学部教授。東京農工大学大学院連合農学研究科教授。「動物をよりよく理解するため」の脳の解剖研究が専門。ふとしたきっかけでカラスの脳研究をはじめ、以後、カラス研究の第一人者となる。おもな著書に「カラスなぜ遊ぶ」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。