阿辻哲次/著 -- 新潮社 -- 2010.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 811.2 /アツ/ 00110497455 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21850777
書名 戦後日本漢字史
書名ヨミ センゴ ニホン カンジシ
著者名 阿辻哲次 /著  
著者名ヨミ アツジ テツジ  
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年 2010.11
頁数・図版 270p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 新潮選書・
一般注記 並列シリーズ名:Shincho Sensho 年表あり
ISBN 4-10-603668-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-10-603668-2
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 811.2
NDC分類(9版) 811.2
件名 漢字 歴史
内容紹介 敗戦後の国語改革は、アメリカの漢字廃止策から始まった。終戦後の漢字廃止論から、「書く」文字から「打つ」文字となった現代に至るまで、紆余曲折の漢字使用の変遷をたどる刺激的日本語論。
著者紹介 1951年大阪生まれ。京都大学文学部卒。同大学大学院博士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として新たな常用漢字表の作成にも参加した。著書に「漢字学」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。