笠羽晴夫/著 -- 水曜社 -- 2010.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 007.5 /カサ/ 00110630647 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21824361
書名 デジタルアーカイブ
書名ヨミ デジタル アーカイブ
副書名 基点・手法・課題
著者名 笠羽晴夫 /著  
著者名ヨミ カサバ ハルオ  
出版地 東京
出版者 水曜社
出版年 2010.10
頁数・図版 200p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 文化とまちづくり叢書・
一般注記 文献あり
ISBN 4-88065-245-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88065-245-0
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 007.5
NDC分類(9版) 007.5
件名 デジタルアーカイブ
内容紹介 人類の情報文化資源はいかに収集・蓄積され、整序・排列・公開されるべきか。デジタルアーカイブを最前線で調査・分析し続けた著者が、構築・公開・更新から著作権の処理法まで、多数の事例を渉猟し概説する。
著者紹介 1946年横浜市生まれ。東京大学理学部卒。72年富士通(株)入社。人工衛星追跡管制・画像処理のシステム開発などに従事後、デジタルアーカイブ推進協議会事務局長に就任。現在、青山学院大学非常勤講師。主著「デジタルアーカイブの構築と運用」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。