-- 吉川弘文館 -- 2010.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.5 /エト/5 00110509530 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21818285
書名 〈江戸〉の人と身分
書名ヨミ エドノ ヒトトミブン
巻次
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2010.10
頁数・図版 238p
大きさ 20cm
巻の書名 覚醒する地域意識
巻の著者 若尾政希/編
一般注記 文献あり
ISBN 4-642-06570-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-06570-2
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 210.5
NDC分類(9版) 210.5
件名 日本 社会 歴史 江戸時代
内容細目 内容: 地域意識を問い直す 若尾政希著. 近世における「日本」意識の形成 若尾政希著. 地域の記憶と装置 渡辺浩一著. 競い合う歌枕(名所) 菊池勇夫著. 明君像の形成と民衆の政治意識 小関悠一郎著. 近世後期在村知識人の思想と行動 柄木田文明著. 浦の地域社会像 荻慎一郎著. 芸能興行と地域社会 三浦泰之著. 覚醒する地域意識 菊池勇夫著
内容紹介 江戸時代の人びとは、「身分制」という格差社会をいかに生きたのか。「人」の視点で「身分」に迫るシリーズ。本書では、郷土意識や他の地域への優越・劣等感はどのように生まれたのか、地域意識の自覚を探る。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。