高知工科大学大学院起業家コース/著 -- New York Art -- 2010.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 601.1 /コオ/ 00111361229 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 113451500
書名 土佐アート街道をゆく
書名ヨミ トサ アート カイドウオ ユク
副書名 アートによる地域の魅力づくり
著者名 高知工科大学大学院起業家コース /著  
著者名ヨミ コウチ コウカ ダイガク  
出版地 東京
出版者 New York Art
出版年 2010.8
発売者 丸善
頁数・図版 249p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 KUT起業家コース叢書・6
ISBN 4-902437-82-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-902437-82-9
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 601.184
NDC分類(9版) 601.184
件名 地域開発-高知県
内容細目 内容: アートによる地域の魅力づくり 平野真記. 砂浜美術館のはじまりと「メッセージ」 生島淳記. 柏島-「島がまるごとミュージアム」 神田優記. 絵金蔵-赤岡町の誇りの拠点として 東森歩記. モネの庭-北川村の軌跡 山口信次記. 梼原町の「かみこや」と土佐の紙文化 桂信太郎記. 安芸地方の郷土料理と食による地域おこし 津野美保記. ひろめ市場の魅力と土佐のB級グルメ料理 末包厚喜記. 道の駅とおわ-四万十川と生きる生活 隅田和稔記. クラフトによる地域づくり 平野真記
内容紹介 高知県の素敵なアート&グルメ・スポットを紹介。楽しく旅をしながら、観光スポットの背景にある歴史や文化、地域の人々の暮らしに触れ、アートによる地域づくりについて考える、ユニークな地域活性化の指南書。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。