岡田莊司/編 -- 吉川弘文館 -- 2010.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 172 /オカ/ 00110440673 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21792956
書名 日本神道史
書名ヨミ ニホン シントウシ
著者名 岡田莊司 /編  
著者名ヨミ オカダ ショウジ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2010.7
頁数・図版 342,24p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり 年表あり 索引あり
ISBN 4-642-08038-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-08038-5
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 172
NDC分類(9版) 172
件名 神道 歴史
内容紹介 八幡さま、お伊勢さん、天神さま、お稲荷さん…。日本人にとって神道とは何か。神話と祭祀考古学の世界、神道の成立から神仏習合、国家神道まで、神社と神道のあり方に迫り、今も息づく神道の世界を解明する。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。78年國學院大學大学院修士課程修了。現在、同大学神道文化学部教授。主要著書「平安時代の国家と祭祀」「大嘗の祭り」「古代諸国神社神階制の研究」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。