金子勤/著 -- 幻冬舎ルネッサンス -- 2010.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 291.36 /カネ/ 00110401568 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21805447
書名 東京23区の地名の由来
書名ヨミ トウキョウ ニジュウサンクノ チメイノ ユライ
著者名 金子勤 /著  
著者名ヨミ カネコ ツトム  
出版地 東京
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年 2010.2
頁数・図版 231p
大きさ 18cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-7790-0552-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7790-0552-7
本体価格 1100円
NDC分類(8版) 291.36
NDC分類(9版) 291.361
件名 東京都 地名
内容紹介 一帯に、葦が生えていたから「足立」、石神井川に架かる板の橋が由来の「板橋」…。東京23区内、416箇所の地名ルーツを解説した由来本。実際に、各地に足を運んで地形を確かめ、研究した記録。
著者紹介 1929年神奈川県生まれ。早稲田大学卒。関東地方各都県の地名の由来を研究。2008年に「神奈川県の地名」を刊行。「長津田宿の歴史を活かしたまちづくり研究会」のメンバーとして、長津田十景などを紹介した「長津田歴史探訪マップ」の編纂に携わる。著書「大山道今昔」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。