三好昭一郎/監修 -- 郷土出版社 -- 2009.12

タグ

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T209.7L /キヨ2/3C 00111425594 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T209.7L /キヨ2/3B 00110359913 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T209.7L /キヨ2/3A 00110352709 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T209.7L /キヨ2/3 00110359920 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 徳島市・名東・名西今昔写真帖
書名ヨミ トクシマシ ミョウドウ ミョウザイ コンジャク シャシンチョウ
副書名 保存版
著者名 三好昭一郎 /監修  
著者名ヨミ ミヨシ ショウイチロウ  
出版地 松本
出版者 郷土出版社
出版年 2009.12
大きさ 30cm
ISBN(新) 978-4-86375-056-2
本体価格 11000円
NDC分類(9版) 218.1
件名 徳島県 歴史 写真集
内容細目 カラー口絵.  刊行にあたって《三好昭一郎》.  凡例.,変貌する風景・街並み                                               眉山を望む国鉄徳島駅前風景 徳島市.  にぎわいの象徴だった徳島市バス新町停留所前 徳島市.  交通量が多い徳島本町交差点 徳島市.  人通りが絶えなかった東新町アーケード 徳島市.  眉山を望む八百屋町ビル街 徳島市.  眉山が見える幸町 徳島市.  埋め立てられる寺島川 徳島市.  両国ロータリーがあった八百屋町の交差点 徳島市.  今は無き寺島川 徳島市.  活気あふれる両国本町 徳島市.  汚染がひどかった新町川 徳島市.  旧県庁屋上から望んだ中洲町 徳島市.  旧県庁屋上から望んだ中洲の港 徳島市.  復興をとげた紺屋町 徳島市.  往時の姿をとどめる旧徳島城表御殿庭園 徳島市.  山城町の貯木場 徳島市.  南昭和町に広がっていた塩田 徳島市.  住吉の市営住宅 徳島市.花見客でにぎわった西部公園 徳島市.  公園プール建設前の田宮 徳島市.  城南町の道路分岐地点 徳島市.  とっくり山があった方上町 徳島市.  広々とした田園が広がっていた鶴島 徳島市.  津田の街角 徳島市.,千切山があった津田町 徳島市.  第二室戸台風が襲った津田橋付近 徳島市.  徳島駅伝の選手が疾走した津田中学校前付近 徳島市.  シャクナゲが咲く徳円寺の境内 佐那河内村.  眺望を楽しんだ大川原放牧場 佐那河内村.  未舗装の道路が延びていた宮前 佐那河内村.  佐那河内中学校へ続く上り坂 佐那河内村.  石垣の上に家屋が建つ仁井田 佐那河内村.  藤の花見でにぎわう地福寺の境内 石井町.  枕木の柵がある石井駅近くの線路脇 石井町.  遊び場は地福寺の細道 石井町.  西野間から見た寄井 神山町.  民家・商家が軒を並べる寄井の町筋 神山町.  山の木が小さかった土須峠付近 神山町.  地域の繁華街だった鬼籠野の町筋 神山町.,街角のスナップ.,待ちわびた人形浄瑠璃大会.  小さな出前持ちさんが行く.  丸新百貨店前の衆議院議員選挙速報板.  庶民の娯楽パチンコ.  寒中水泳後の暖は炭火.  パットライスはみんなのおやつ.  街並みをみんなで清掃.  食卓を支えた野菜売り.  新魚町を通って料亭へ.  季節を運んだ風鈴売り.  端切れ売りの行商さん.  新町橋通りを進む南極観測船ふじ.,祭りのにぎわい.,市役所前演舞場に踊り込む.  帰省客を迎えて一踊り.  さあ本番!.  天神祭の川渡御.  田宮天神社のにぎわい.  田宮神明社の神輿を導く天狗さん.  和田の秋祭り.  遠足でも出かけた鳥居さん.  方上八幡神社の例祭で記念の一枚.  助任八幡神社の餅投げ.  朝宮神社の秋祭り.  宅宮神社の神踊り.  津田八幡神社の暴れ屋台.  にぎやかだった天満神社.  秋祭りに湧いた諏訪八幡神社.  伝統受け継ぐ焼山寺踊り.  鬼籠野神社の秋祭り.  華やかな衣装で臨んだ新田神社の祭り.  牛馬の神様をまつる二宮八幡神社.,交通を支えて.,景気対策で生まれた産業道路 徳島市.  ロバのパンが渡った勝浦浜橋 徳島市.  こんにゃく橋と呼ばれた浜高房橋 徳島市.  今は懐かしい安宅橋 徳島市.  国鉄徳島駅の三番ホーム 徳島市.  最後の汽車が渡る新町川鉄橋 徳島市.  鉄筋コンクリートになった春日橋 徳島市.  昭和天皇をお迎えした国体道路 徳島市.  多くの人や物が往来した吉野川橋 徳島市.  田園風景が望めた国鉄二軒屋駅ホーム 徳島市.  架け替えを急いだ両国橋 徳島市.  開通式をした市バス米津―若松線 徳島市.  海水浴客であふれた津田海岸前バス停 徳島市.  みんなで見送った国鉄徳島駅行きのバス 佐那河内村.  クスノキがシンボルだった国鉄石井駅 石井町.  巨大な建設資材が渡った渡内橋 石井町.  今も利用されている本条のバス停 石井町.  鮎喰川両岸の暮らしを結ぶ阿野橋 神山町.  生活を支えた栗生野橋と上山街道 神山町.  路線開通の喜びに沸いた大中尾バス停 神山町.  工事が行われた雲早トンネル 神山町.  神山町上分字中津を走る国道一九三号 神山町.,思い出の乗り物たち.,国鉄徳島駅の蒸気機関車.  登場したディーゼル車両.  風情があった水上飛行機.  国鉄徳島駅前広場を行くロバのパン.  雨の吉野本町を行く荷馬車.  日常の風景だったリヤカーの行商.  日本の生活様式を考えた初代クラウン.  徳島駅伝を見守った三輪トラック.  重い機材を引いた十輪トラック.  モータリゼーションへ導いたミゼット.  誰もがあこがれた乗用車.,歴史を映す建物.,駅前ロータリーと徳島駅ビル 徳島市.  徳島駅前の建物群 徳島市.  徳島駅前のにぎわいを生んだ商店 徳島市.  県立文書館となった徳島県庁 徳島市.  風格があった徳島市役所 徳島市.  観光の拠点となった眉山ロープウェイ 徳島市.  消防車が並ぶ徳島東消防署 徳島市.  総合病院の草分けとなった徳島市民病院 徳島市.  聖人の名をいただく徳島カトリック旧聖堂 徳島市.  三階建ての四国電力徳島支店 徳島市.  木造だった徳島大学医学部附属病院 徳島市.  建築が進む四国電力国府変電所 徳島市.  中津峰山如意輪寺の山門 徳島市.  伝統芸能を伝える阿波十郎兵衛屋敷 徳島市.  徳島市役所川内支所 徳島市.  元気な笑顔が並んだ宮前青年会館 佐那河内村.  落成を迎えた石井農協ビル 石井町.  子ども相撲が奉納された野神社 石井町.  阿野農業協同組合 神山町.  社会教育の場となった神領公民館 神山町.  焼山寺本堂 神山町.,記憶のなかの建物.                                                赤レンガが残る徳島刑務所.  憲法記念館.  駐車場となった徳島市民会館.  子どもたちを守った青少年補導センター.  思い出が詰まった徳島児童公園.  ゾウの花子が人気を集めた徳島市立動物園.  子どもたちでにぎわう徳島市立動物園.  大声援の田宮競馬場.  飛行機が楽しみだった丸新百貨店屋上.  素朴ながらにぎわった津田の海の家.  大川原放牧場に建っていた小屋.  ひときわ目立った鬼籠野村役場.,暮らしのなかで.                                                   中洲港の市場でお買い物.  生産に追われたリヤカーの製作所.  丸新百貨店の書籍売場にて.  参加者が会場を埋め尽くしたラジオ体操.  平和を実感した東京オリンピック聖火.  住吉神社の田植え参拝.  大漁に誰の顔もほころんだ!.  ノミの音が絶えなかった港町.  漁獲に心おどらせた地引網漁.  晴天に翻る大漁旗と洗濯物.  香りの良いシイタケを木箱に詰めて.  第二室戸台風の爪痕.  宮前青年団と自前のミカン園.  みんなが集まったお盆の一日.  特産ミカンに希望が膨らむ.  力を合わせた特産ミカンの収穫.  木材置き場は子どもたちの集会所.  やれ楽し!小学校同窓会.  昭和を紡いだ機織り.  重労働だった田の草取り.  稲を乾燥させる稲掛け作業.  出動!農業改良普及員.  紫雲丸事件からの生還.  母ちゃん農業.  家中が養蚕の部屋.  力強いと評判だった上山牛.  芋掘りは家族みんなの仕事.,昭和の花嫁.                                                    嫁入りの報告に宮参り.  早春を彩った花嫁行列.  貸切バスを仕立てた花嫁行列.  近隣の興味を引いた嫁入り道具.  嫁ぐ日の花嫁さん.  楽しみはお嫁さんの姿と持参のお菓子.  お迎えはやっぱり阿波おどり.  祝宴は夜が明けるまで.  隣の村から峠を越えて.  ちょっと珍しい婿入り道具.,懐かしの学び舎.                                                  徳島市助任小学校.  徳島市千松小学校.  徳島市津田小学校.  徳島市方上小学校.  徳島市一宮小学校.  徳島市川内南小学校.  徳島県立城南高等学校.  徳島県立城北高等学校.  徳島市国府小学校.  徳島市応神小学校.  徳島市立高等学校.  徳島県立城西高等学校.  佐那河内村立佐那河内小学校  佐那河内村.  佐那河内村立佐那河内中学校  佐那河内村.  光の子保育園 石井町.  徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校 石井町.  石井町浦庄小学校 石井町.  石井町石井小学校 石井町.  石井町高川原小学校 石井町.  石井町高浦中学校 石井町.  徳島県立名西高等学校 石井町.  神山町神領小学校 神山町.  神山町神山東中学校 神山町.  木造校舎の思い出.  歴史に彩られた左右内小学校.  分校もあった下分小学校.  ありし日の神領中学校.  桜咲く季節の鬼籠野小学校.  野球を楽しんだ鬼籠野中学校校庭.,昭和の子どもたち.                                                 雪だるまと雪合戦.  大雨を楽しんだ日.  たらいで遊ぶ少女.  堀割も遊び場.  津田八幡神社の紙芝居.  みんなが一つになったなわとび.  路地裏で遊ぶ.  小さな剣士があふれた放課後.  習い事も流行の兆し.  戦争を知らない子どもたち.  一生懸命に演じた学芸会.  節句の祝いと遊山箱.  近くの川が自然のプール.  大神子海岸へ楽しい遠足.  童話の世界を演じた学芸会.  同級生と思い出の一枚.  練習を重ねた花笠踊りを披露.  遊山箱の思い出.  忘れられない秋祭りの日.  流行のポーズで記念撮影.  裏山遊山を楽しんだお節句.  みんないとこです!.  乳母車に乗って.  お地蔵さんと同級生.  みんな乗っても大丈夫!.  梅林は子どもたちの広場.  人形を抱いて.  夏休みのラジオ体操.  楽しかった鮎喰川での水泳.  誇らしさと緊張と.  あとがき.  写真・資料提供者およびお世話になった方々.  主な参考文献.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。