宇都宮照信/著 -- 交通新聞社 -- 2009.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 686.2 /ウツ/ 00110394440 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21768502
書名 食堂車乗務員物語
書名ヨミ ショクドウシャ ジョウムイン モノガタリ
副書名 あの頃、ご飯は石炭レンジで炊いていた
著者名 宇都宮照信 /著  
著者名ヨミ ウツノミヤ テルノブ  
出版地 東京
出版者 交通新聞社
出版年 2009.12
頁数・図版 220p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 交通新聞社新書・010
一般注記 並列シリーズ名:Kotsu shimbunsha shinsho 文献あり
ISBN 4-330-11009-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-330-11009-7
本体価格 800円
NDC分類(8版) 686.21
NDC分類(9版) 686.21
件名 鉄道 日本 歴史
内容紹介 かつて贅沢な旅の象徴であり、憧れの鉄道旅行シーンの代表格であった食堂車。その全盛期に乗務をしていた著者による体験談、歴史秘話を紹介。思い出の車窓風景や懐かしのメニューが蘇る1冊。
著者紹介 昭和24年福岡市生まれ。44年日本食堂入社。数々の食堂車に乗務。のちにジェイアール東海パッセンジャーサービス勤務。ブルートレインや電車、新幹線の乗務を経て、現在九州鉄道記念館勤務。九州鉄道記念館副館長。著書に「九州の鉄道」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。