加藤周一/著 -- 岩波書店 -- 2009.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 918.68 /カト/3 00110660156 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21691164
書名 加藤周一自選集
書名ヨミ カトウ シュウイチ ジセンシュウ
著者名 加藤周一 /著, 鷲巣力 /編  
著者名ヨミ カトウ シュウイチ , ワシズ ツトム  
巻次 3(1960-1966)
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2009.11
頁数・図版 429p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-028343-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-028343-4
本体価格 3400円
NDC分類(8版) 918.68
NDC分類(9版) 918.68
内容細目 内容: 物と人間と社会. 安保条約と知識人. 余は如何にして基督信徒とならざりしか. 親鸞. 日本の英語教育. 日本人の世界像. 現代日本文学の状況. 宇津保物語覚書. 鴎外と「史伝」の意味. 茶の美学. カルル・クラウス. 読書の想い出. 詩仙堂志. 『源氏物語絵巻』について. 野村万蔵の芸. 狂雲森春雨. 西田幾多郎全集への期待. 福沢諭吉と『文明論之概略』. 日本文学の伝統と「笑い」の要素. サルトルの知識人論. 竹内好の批評装置. 解説
内容紹介 読み続け、書き続け、問い続けた70年の軌跡。思想家・加藤周一を「定義」する選集。本巻は、荷風を哲学的に分析した「物と人間と社会」、白鳥の作品から日本文学の状況を説く「現代日本文学の状況」など21本。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。