川島一夫/編著 -- おうふう -- 2009.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 375.2 /カワ/ 00110354895 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21684369
書名 臨床心理学からみた生徒指導・教育相談
書名ヨミ リンショウ シンリガク カラ ミタ セイト シドウ キョウイク ソウダン
著者名 川島一夫 /編著, 勝倉孝治 /編著  
著者名ヨミ カワシマ カズオ , カツクラ タカハル  
出版地 東京
出版者 おうふう
出版年 2009.10
頁数・図版 222p
大きさ 21cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-273-03569-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-273-03569-3
本体価格 1900円
NDC分類(8版) 375.2
NDC分類(9版) 375.2
件名 生徒指導
内容細目 内容: 生徒指導・教育相談を考える 川島一夫著. 学校での社会的スキル訓練(SST)の利用を考える 神村栄一著. 学校でのカウンセリングを考える 勝倉孝治著. 学校におけるシステム・アプローチの利用を考える 西出隆紀著. 軽度発達障害への対応を考える 高橋知音著. キレる子どもを考える 小林真著. 不登校を考える 水田恵三著. 学校でのいじめを考える 瀧野揚三著. 学校で孤立した児童・生徒を考える 中西公一郎著. スクールカウンセラーの利用を考える 井上忠典著. 教師の心身の健康を考える 藤岡久美子著. 学校と地域の連携を考える 本田恵子著
内容紹介 生徒指導・教育相談を、学校全体あるいは社会・地域全体の問題として捉え、いじめ・不登校・学習障害などの問題に対応。学校の危機管理及び教師の心身の健康にも焦点を当てた、先生の座右の書としての画期的な1冊。
著者紹介 【川島】信州大学教育学部教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。