大羽宏一/編 -- 日本経済新聞出版社 -- 2009.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 365.8 /オオ/ 00110340812 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21686052
書名 消費者庁誕生で企業対応はこう変わる
書名ヨミ ショウヒシャチョウ タンジョウデ キギョウ タイオウワ コウ カワル
著者名 大羽宏一 /編  
著者名ヨミ オオバ ヒロカズ  
出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2009.10
頁数・図版 326p
大きさ 21cm
ISBN 4-532-31483-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-532-31483-5
本体価格 2100円
NDC分類(8版) 365.8
NDC分類(9版) 317.218
件名 消費者庁
内容細目 内容: 消費者庁で何が変わるのか 大羽宏一著. 消費者庁関連3法の概要 竹山拓著. 消費者安全法と関係諸法規 竹山拓著. 消費者事故情報の収集と分析 角村浩著. 企業のリスクマネジメント体制のあり方 鴻上喜芳著. リコールマネジメント 越山健彦著. 最近の製造物責任訴訟の事例分析 大羽宏一著. 地方消費者行政のあり方 川口惠子著
内容紹介 2009年9月に誕生した消費者庁。消費者保護行政の司令塔の発足で、企業の消費者対応はどう変わるのか。消費者庁関連3法や事故情報の一元管理など、法制度の概要とリスクマネジメントのポイントを解説する。
著者紹介 1966年一橋大学商学部卒。損害保険会社を経て、98年大分大学経済学部教授。2006年尚絅大学短期大学部教授。08年より尚絅大学学長。国民生活審議会消費者政策部会委員、日本少額短期保険協会理事。大分大学名誉教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。