グレアム・タタソール/著 -- ランダムハウス講談社 -- 2009.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 410.4 /タタ/ 00110300557 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21665568
書名 数学脳で考える
書名ヨミ スウガクノウデ カンガエル
副書名 フェルミ推定的日常生活のすすめ
著者名 グレアム・タタソール /著, 竹林卓 /監訳, さかいなおみ /訳  
著者名ヨミ タタソール グレアム , タケバヤシ タカシ , サカイ ナオミ  
出版地 東京
出版者 ランダムハウス講談社
出版年 2009.7
頁数・図版 241p
大きさ 19cm
原書名 Geekspeak.∥の翻訳
ISBN 4-270-00512-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-270-00512-5
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 410.4
NDC分類(9版) 410.49
件名 数学
内容紹介 月の重さが見ただけでわかる。人間の脳とパソコン、どっちが高性能か。風車が発電する電力はどのくらいか。恋の引力から地球温暖化まで、やわらかい発想と知的なアプローチ。誰でもできる数学脳の使い方を紹介。
著者紹介 【タタソール】1951年ロンドン生まれ。74年英国ブラッドフォード大学卒。専攻は電気電子工学。現在、コンピュータの靴のぴったりサイズ探しソフトの開発や、電車の故障分析システムなど、守備範囲の広いフリーランスのエンジニア。サフォーク州在住。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。